• ホーム
  • 西村歯科が選ばれる理由
  • クリニックのご案内
  • ドクター・スタッフ紹介
  • 診療時間・アクセス

治療内容

歯科コラム歯科コラム

歯周病の痛みについて

歯周病とは、歯周病菌などの細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患全般を指します。多くの人間が罹患している病気のひとつで、統計によっては日本成人の80パーセント以上が歯周病にかかっているといわれるほどです。

これだけ多くの人々が歯周病にかかる理由としましては、初期においてはほとんど自覚症状がなく、歯科治療を受けないまま放置するケースが多い点にあります。ですが、歯周病は放置すると様々な合併症を併発させ、歯だけでなく顎の骨まで溶かし、身体の各所に転移して腫れや炎症の原因となる危険な病気でもあるのです。

実は、歯周病それ自体が痛みを発生させるわけでなく、歯周病の進行によって刺激に敏感な歯の象牙質が露出したり、細菌の繁殖によって口内環境が悪化したりして併発する副次的なものとして痛みが生じるのです。逆にいうと、歯や歯肉などに痛みが生じている場合はすでに歯周病がある程度進行している状態なので早急に診察が必要となります。

歯周病による痛みは進行の度合いによって変わってきます。初期は歯肉が炎症を起こすくらいでほとんど痛みは感じず、少し腫れたりブラッシング時に出血したりする程度です。軽度の歯周病になると、歯肉が退縮して歯周ポケットという、歯と歯茎の間に隙間ができ、象牙質が露出し始めてくるため知覚過敏の症状がみられるようになります。

中度まで進行すると、歯周ポケットにプラークや歯石が溜まり、口臭を伴うことがあります。歯がぐらついて噛むときに痛むレベルになってきます。更に進行し重度の歯周病になると、膿や出血が酷くなり、痛みで噛み合わせに支障が出るほどになるので、抜歯の可能性が高くなります。できる限りこの状態になる前に診察、治療を行なうのが望ましい状況です。

幸い歯周病は初期や軽度の段階ではブラッシングや歯石の除去などの方法で対処することができるため、毎日の適切な歯磨きと定期的な歯医者での検診をすれば重症化することはまずありません。ブラッシングのコツとしては歯だけを磨くのではなく、歯肉に少しかかる感じで歯ブラシを動かすことです。ただし、歯肉が弱い人はあまり強く擦ると組織を傷つけてしまうので、ケアの仕方に不安がある方は当院にご相談ください。患者様ひとりひとりに合ったブラッシングやケアの方法をお伝えします。

Contact ご予約・お問い合わせ お気軽にご予約 お問い合わせくださいContact ご予約・お問い合わせ お気軽にご予約 お問い合わせください

Contact 072-229-6474 タップで電話する072-229-6474

平日 9:00~13:00/14:30~18:30 
※土曜 9:00~13:00 休診日 日曜・祝日

お問い合わせお問い合わせ