• ホーム
  • 西村歯科が選ばれる理由
  • クリニックのご案内
  • ドクター・スタッフ紹介
  • 診療時間・アクセス

治療内容

子供の予防歯科子供の予防歯科

むし歯にならないよう、糖分摂取の方法を工夫しましょう

糖分の高い食べ物 イメージ画像むし歯の原因菌は、お口の中の糖を栄養にして酸を排出し、健康な歯を溶かします。つまり、糖分を長時間にわたって口の中に留まらせないことが大切です。

食事や間食、甘いジュースの回数を増やすと、お口の中が酸性になる時間が長くなり、歯の成分が溶けだす脱灰が続いてしまい、修復が追いつきません。また、むし歯の原因となる歯垢も溜まりやすくなります。 規則正しい食事時間と食後の歯磨きを習慣づけて健康な歯を育成しましょう。

歯の成長に合わせたケアを

生後6か月〜1歳6か月

生後6か月〜1歳6か月 イメージ写真乳歯が生え始める頃です。最初はガーゼや市販の歯磨きナップなど不織布を使いましょう。歯が生え始めたら、授乳やミルクを飲んだまま寝かせないことも大切です。離乳食完了期頃には毎食後、歯ブラシを持たせる習慣を目指しましょう。


1歳6か月〜3歳まで

1歳6か月〜3歳まで イメージ写真上下ともに乳歯の本数が増えてきます。まだ、むし歯のあるお子さんは少ないですが、3歳くらいでむし歯のあるお子さんがとても増えてきます。この期間に気をつけたいのが、ダラダラと糖分を摂取する習慣です。甘いお菓子や飴、ジュースなどを摂りすぎないようにしましょう。この頃からフッ素塗布を開始出来るとよいでしょう。


3歳頃

1歳6か月〜3歳まで イメージ写真20本の乳歯が生えそろいます。この頃には噛み合わせがきちんとできているか、むし歯になりやすくなっていないかなど、ある程度の予測ができます。食生活や歯磨きの方法を見直す時期でもあります。歯科医院での検診を習慣づけましょう。


6歳頃

1歳6か月〜3歳まで イメージ写真最初の永久歯が生えてきます。特に奥歯は噛む力が最も大きい歯のため「6歳臼歯」とも呼ばれています。ご家庭での丁寧なブラッシングと、フッ素塗布などの予防が効果的です。歯科衛生士からブラッシング指導を受けても理解できる年齢ですので、歯科医院で正しいブラッシングを身につけさせてあげてください。

Contact ご予約・お問い合わせ お気軽にご予約 お問い合わせくださいContact ご予約・お問い合わせ お気軽にご予約 お問い合わせください

Contact 072-229-6474 タップで電話する072-229-6474

平日 9:00~13:00/14:30~18:30 
※土曜 9:00~13:00 休診日 日曜・祝日

お問い合わせお問い合わせ