補助的清掃用具について
2017年9月25日 (月)
こんにちは。
歯科医師の池崎です。
前回からの続きでPoint③補助的清掃用具を使用している。(歯間ブラシ、デンタルフロスetc)
について説明していきたいと思います。
虫歯ができる場所を治療する所というのは、ほとんどが歯と歯の間にできているように思います。
できるだけ歯は削りたくないのですが、虫歯があると治療していく事になります。
レントゲンを撮影して虫歯を発見した時、ドクターとしては心が痛む瞬間です。
歯磨きも大切ですが、歯ブラシだけでは細かい部分に磨き残しが残ったままになってしまいますので
虫歯を作らない為に、そして歯周病に対しても重要になってくるのが、補助用具になります。
では、どういったものがあるのでしょうか?
①デンタルフロス
色々な種類があります。
自分で好きな長さに切って指に巻いて使用するタイプとスティックタイプで
先端に決まった長さのフロスが付いているタイプがあります。
②歯間ブラシ
これも色々な種類がありますが、自分に合ったサイズを選んで使用するのが大切になります。
サイズが分からない時は、歯と歯の間に合ったサイズを見るようにしますので
遠慮せずおっしゃて下さい。
③タフトブラシ
奥の届きにくい所に使用する為の用具です。
届いているようで一番奥の歯の裏は磨けていませんので、そういった場所にはこの用具を
使用してみて下さい。
歯磨きした後に、まだしないといけない事があるのかと思ってしまう方は多いのではないでしょうか?
しかし、ちょっとした事で、歯を綺麗に保つ事ができるのです。
何故しないといけないのか分かっていると徐々にやる気も出てくると思います。
少しずつでもいいので道具に慣れていくようにしてみて下さい!