被せ物にはさまざまな
素材があります
歯を削った後には修復材として被せ物を選択します。銀歯と言われる保険診療内の被せ物もあれば、セミラックなど金属を使用しない自費の素材もあり、患者様のお口の状態やご要望をうかがってご提案いたします。
自費診療は素材だけでなく、製作方法も高品質
保険適応の被せ物(補綴)治療は最低限の品質を保ち、限られたコストで製作されます。しかし、自費診療では品質に制限がありません。そのため、歯科修復材だけでなく、製作方法にも手間がかかっており、患者様のご希望に合わせた品質の高い自費診療の補綴物は次のような点にこだわって作られています。これにより、最終的に品質が高い修復物が製作できます。
POINT1 型を採る前の処置
- 保険診療では、そのまま型を採ります。
- 自費診療では、歯肉圧排という、歯と歯肉の境界に印をつけ、精度のいい型取りができるようにします。模型の歯肉と歯の境界が明確になり、完成した修復物は歯にぴったり合います。
POINT2 型取りの材料
- 保険診療では、寒天でできた印象材を使用します。
- 自費診療では、精度が高く、変形しないシリコンで歯型を取ります。この型を基に製作するため、品質の高い模型が作れます。
POINT3 歯科技工士の工程
- 保険診療では、限られたコストで、可能な範囲の手間をかけて被せ物を製作します。
- 自費診療では、歯科技工士が顕微鏡をのぞきながら、時間をかけて、精度の高い被せ物を作っていきます。
被せ物の種類
セラミックインレー
セラミックでできた白い詰め物です。天然歯のような白さが特徴です。金属アレルギーの方でも適用が可能です。ただし、強度が金属より弱いため、稀に割れてしまうことがあります。
ゴールドインレー
金合金でできた詰め物です。金属素材でできていますが、金属アレルギーの心配はありません。素材が柔らかいため、加工しやすく、適合が良いのが特徴です。歯との隙間ができにくいので、二次カリエス(むし歯の再発)が起こりにくく、安心です。
保険のインレー
保険で製作ができる銀合金の詰め物です。経年によって、金属が錆びて溶けだしてしまうため、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。歯との適合も他の歯科修復物と比べて良くないため、二次カリエスを引き起こすリスクがあります。
オールセラミッククラウン
歯の内側と外側の両方がセラミックでできた被せ物です。天然歯のような透明感と白さがあり、体に無害でもあるため、質の高い補綴治療を行うことが出来ます。
ジルコニアクラウン
全てがジルコニアのみでできていて、強度や耐久性がとても高い被せ物です。しかし、オールセラミックよりパール色をしているため、審美性では劣ります。当院では奥歯での使用をお薦めしております。
メタルボンドクラウン
白金加金の金属の外側にセラミックを焼き付けた被せ物です。天然歯に近い色で、自然な仕上がりになります。長期間の使用にも耐え、変色も見られません。人体に無害でアレルギーも誘発しません。しかし、歯肉との境が黒く見えてしまうことがあります。
ゴールドクラウン
金合金でできた被せ物です。最も無害な歯科修復材で、歯にもしっかり適合します。隙間ができにくいため、二次カリエスにもなりにくいのが特徴です。硬すぎず、柔らかすぎない素材です。
保険のクラウン
保険が適用される銀合金のクラウンです。金属が錆びて体内に溶け出し続けると、金属アレルギーを誘発する危険性があります。歯との適合があまり良くないため、二次カリエスになるリスクがあります。
■自由診療に係る主なリスクと副作用
保険のクラウン以外は自費診療となり健康保険対象外です。
稀に欠けたり壊れる可能性があります。
事前に神経の処置や土台の処置が必要となる場合があります。